SSブログ

HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ 製作01 開封~上半身完成!

カテゴリー:HGUCガーベラテトラ
 


「HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ」パチ組み開始~


「機動戦士ガンダム0083」よりHGUCガーベラ・テトラです。
劇中で絡みのあった「デンドロビウム」から十年以上遅れてのHGUC化。この邂逅は感慨深いものがあるでしょうね、デンドロ持ってないけど。


AGX-04_01_003.JPG
開封~
なぜか1ランナーだけ内袋に入ってないんだが・・・。


AGX-04_01_004.JPG
ランナー一覧。
多すぎず少なすぎずやや多いて感じ。


AGX-04_01_005.JPG
長大だと思ったオプションのシュツルムブースターもビーム・マシンガンと並べるとそれほど長さに差は無いのね。どっちが長くて短いんだか。


AGX-04_01_006.JPG
ビーム・マシンガンや背面スラスターはグレー、本体やプロペラントタンクなどは緑がかったグレーの成型色。


AGX-04_01_007.JPG
ビームサーベルのビーム刃はクリアイエローで2本付き。


AGX-04_01_008.JPG
付属ホイルシールは頭部モノアイや各センサー部をフォロー。


AGX-04_01_001.JPG
取説に載ってるアニメのカット。「0083」は作画良いね。


AGX-04_01_009.JPG
ではパチ組み開始。


AGX-04_01_010.JPG
まずは胴体の製作。胴体動力パイプはプラ製です。


AGX-04_01_011.JPG
腰のポリキャップのハマリが悪かったので
一旦分解しようとしてパイプの接続部が折れちゃった・・・。


AGX-04_01_012.JPG
まあいいや、胴体完成。


AGX-04_01_013.JPG
背面。色分けまずまず。丸っこさが良い感じ。


AGX-04_01_014.JPG
頭部パーツ。モノアイはシールでの再現です。


AGX-04_01_016.JPG
頭部完成。シールは今回は貼ってません。


AGX-04_01_017.JPG
モノアイは下地のシールとモノアイシールの組み合わせでの再現。可動は無しです。


AGX-04_01_018.JPG
肩アーマー。肩のスラスターはキット中最大のもの。
ガーベラテトラの大きな特徴のひとつなんだけど随分シンプルな構成です。


AGX-04_01_020.JPG
腕部パーツ。肩にはさらにアーマーが追加。


AGX-04_01_021.JPG
肩アーマーと腕との接続はこんな感じ。


AGX-04_01_022.JPG
今時のキットなんだが肘は90°までしか曲がりません。


AGX-04_01_023.JPG
上半身完成。
首と肩のあたりはかなりみっちりと詰まった感じ。
ただ肩アーマーは位置をずらせるので頭との干渉は避けられます。


AGX-04_01_027.JPG
背面。



AGX-04_01_024.JPG
AGX-04_01_025.JPG
肩アーマーの可動はスラスター含め意外と控えめです。


AGX-04_01_026.JPG
上面には外側、内側どちらのアーマーにも合わせ目が出てます。
外側は後ハメ加工は必要なしです。


AGX-04_01_028.JPG

今回はここまで~

続きはまた次回です


次:HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ 製作02 パチ組み完成!





カテゴリー:HGUCガーベラテトラ
共通テーマ:キャラクター

nice! 0

プレミアム バンダイ

プレミアム バンダイ


にほんブログ村 コレクションブログへ