SSブログ

1/144 武御雷 Type-00F 篁唯依機 【パチ組み】

 
「トータル・イクリプス 1/144 武御雷 Type-00F 篁唯依機」パチ組みです。
久々に写真撮っててグッときました。

トータル・イクリプス 1/144 武御雷 Type-00F 篁唯依機 (1/144スケール プラスチックキット)
type-00F-p_003.JPG

コトブキヤ「トータル・イクリプス 1/144 武御雷 Type-00F 篁唯依機 (1/144スケール プラスチックキット)」。
大元の原作「マブラヴ」を題材にしたコトブキヤのプラモシリーズでは初の1/144スケールキットです。
type-00F-p_030.JPG


type-00F-p_031.JPG

ガンプラの1/144キットとの大きさ比較。
ほぼ同スケールと言っていいと思います。
腰のバインダー”飛翔ユニット”の分、武御雷はボリュームがあるように見えます。




type-00F-p_001.JPG



type-00F-p_005.JPG



type-00F-p_006.JPG



type-00F-p_007.JPG






type-00F-p_002.JPG

頭部アップ。
細かい分割で合わせ目は出ない構造になっています。各エッジもシャープです。
烏帽子というかセンターの角は紫色の部分が塗装済み。
目に当たるセンサー部分は紫色のクリアパーツが使われています。

 凝った作りをしていますが苦言をいくつか・・
分割はいいんだけどややパーツ間の隙間が気になります。小さい部位なのでアップで見ない分には気にならないでしょうが。。。
 それと個体差があるかもしれませんが、首のポリキャップの可動がぎこちなさすぎです
単純に首を回すのも難儀するほど固いというか動きません。




type-00F-p_008.JPG



type-00F-p_009.JPG

背部には「74式近接戦闘長刀」と「87式突撃砲」用のマウントが各1つずつ装備されています。
武器は刀、銃共に2個ずつ付属していますが、マウントは1つずつのみとなっています
故に背部に「刀+刀」「銃+銃」というマウントの仕方はキット単体ではできません。




『87式突撃砲』

type-00F-p_012.JPG



type-00F-p_010.JPG



type-00F-p_011.JPG



type-00F-p_013.JPG


type-00F-p_014.JPG



type-00F-p_015.JPG



「1/144 武御雷 Type-00F 」は腰の後部に「M.S.G モデリングサポートグッズ メカニカルベース フライング3」用の穴が空いているので同ベースで飛行状態をディスプレイ出来るようになっています。
ちなみに穴が同経なので「バンダイのアクションベース」も使えます。





『74式近接戦闘長刀』

type-00F-p_017.JPG

武御雷は数あるロボ物の中でも屈指の刀の似合うロボだと思うな~。



type-00F-p_018.JPG



type-00F-p_020.JPG



type-00F-p_019.JPG



type-00F-p_021.JPG



type-00F-p_023.JPG



type-00F-p_024.JPG



type-00F-p_025.JPG

二刀流もええですね。
そういえばこの刀は柄の独特な形もあって手からスッポ抜けやすくなっています
なので撮影時は柄に両面テープを付けて落下防止をしています。たまにチョロチョロ見えてるシーンもあって、、見苦しくて申し訳ない。



type-00F-p_026.JPG



type-00F-p_027.JPG





type-00F-p_028.JPG

type-00F-p_029.JPG

二刀流・・・二刀流だなぁ・・・とボ~っと眺めてたらなぜかアンデルセン神父に挑戦していたよ・・・関節の可動とか結構広いしやれるかな~と思ったがギリギリ出来なかったよ!



type-00F-p_033.JPG
初回購入特典『BETA』のパーツ。
まだ開封もしてなくてすまねぇ・・。



type-00F-p_032.JPG



「1/144武御雷Type-00F 篁唯依機 」塗装製作始めました
1/144 武御雷 Type-00F 篁唯依機 製作01 後ハメ加工始めます


● たまには総評を

ブキヤらしい原作再現度の高いキットです。
1/144でも雰囲気十二分。たとえ原作知らない人でも「武御雷」をカッコいいと思う人は結構いると思うのでそういう人も買って損なしかと。
ただ、予算・時間・スペースが許すならノンスケールキットの方をおすすめします。


ではいくつか気になった事を。
・ サイズダウンによるパーツの簡略化やギミックの減少はまだ許容出来るんだけど関節の簡略化による弊害が気になります。具体的には上の方にも書いたけれど首が固くてまわらない。それと肩関節の外れやすさ。どちらも構造よりも品質の問題なのかもしれないけど。。。肩関節はボールキャップの付け方がまずかったのが原因みたいです。正しく付け直したら簡単には外れなくなりました。すんまそん。

・ 合わせ目の多さ。
小さいからね、しょうがないね。極力頑張りたいです。ハイ。

・ 圧倒的色の足りなさ。
特に黒色が足りないことでパチ組みでは締りが無いですね~。
無塗装派の人もマーカーででも黒の塗装だけは施すことを強くおすすめします。


後は良い所を。

・ 密度とディティールが良いですね。パーツ分割も細かいしクリアパーツも随所に使われてる。スケール以上のものが間違いなくあります。

・ それでも作りやすい。想像以上に早く組みあがりました。スケールが違うけど同時期に作ったMGの比じゃなかったです。

・ 圧倒的カッコいい! ま、好みの問題はありやすがね。
ただ、写真撮る前はパーツのポロリであったり隙間が気になったりと扱いにくさやめんどくささを感じたりもしたんだけど、写真撮り出してテンション上がった。なんか久々にキタという感じ。多少の不出来は目をつぶれちゃいました。 ま、好みの問題はありやすがね!


まあそんなわけで良いも悪いも最終的にイーブンという感じでしょうか。
個人的な外観の好みなどを差っ引いたとしたら”作りやすくて遊びにくいキット”というところでしょうか。
プラモを買うにあたって何を優先するかで評価が変わりそうです。あ、あくまで外観抜きで。武御雷はカッコいい!

さて、基本的にモノが良く、好みなだけに少々辛口になった部分もある気がしますが今回はこんなところで。


共通テーマ:キャラクター

nice! 0

プレミアム バンダイ

プレミアム バンダイ


にほんブログ村 コレクションブログへ