SSブログ

HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ 製作02 パチ組み完成!

カテゴリー:HGUCガーベラテトラ
 


「HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ」パチ組み完成!


「HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ」パチ組み完成です。
パーツ割りが適度で組みやすかったのと武装類もシンプルなので思ったより早く組みあがりました。


では前回の続きから

AGX-04_02_001.JPG
脚部を製作していきます。
足裏は肉抜き穴多めです。


AGX-04_02_002.JPG
脚部パーツはこんな感じ。


AGX-04_02_003.JPG
脚部完成。
脚部は合わせ目が出ない作りになっています。
モモの部分も段落ちモールド処理されてます。
ありがたや~。


AGX-04_02_004.JPG
膝の曲がりは最大でも90°ほど。
足首は左右に対してはそこそこ動くものの前後の可動幅はかなり狭め。


AGX-04_02_005.JPG
脚部の付け根はMGでよく使われる形式。
左右ロールが使えていいのですが・・・


AGX-04_02_006.JPG
モモのパーツの干渉が強めで開脚、左右ロールともそれほど広範囲には動きません。


AGX-04_02_007.JPG
ガーベラテトラ本体完成!
かっこいい、、バランスがすごく好みだわ。


AGX-04_02_008.JPG
背面。


AGX-04_02_009.JPG
付属の武器はビームサーベル2本とビーム・マシンガンのみ。シンプルですね。


AGX-04_02_010.JPG
ビームサーベルは左右どちらの手にも装備可。
そういやHGUCキットにはわりと付いてる握り拳パーツはガーベラテトラにはないですね。


AGX-04_02_011.JPG
ビーム・マシンガンは専用持ち手で装備。ダボ穴付きなのでしっかりした保持が可能。持ち手は右手用のみ付属です。


AGX-04_02_012.JPG
脇に抱えるようにも持てるけど角度厳しめで融通は効かんです。


AGX-04_02_013.JPG
最後にオプションパーツ”シュツルムブースター”製作。


AGX-04_02_014.JPG
プロペラントタンクはボール接続です。


AGX-04_02_015.JPG
シュツルムブースター完成。
パーツ構成はシンプル。故に合わせ目は当然のようにアリ。
先端のアンテナは別パーツ(付け忘れるところだった)


AGX-04_02_016.JPG
本体への装備は本体側のカバーと差し替えての装着。


AGX-04_02_017.JPG
シュツルムブースター装着!


AGX-04_02_018.JPG
専用品ゆえに何の違和感もないな。


AGX-04_02_019.JPG
前後幅がかなり拡張。奥行きのないディスプレイスペースだとしんどいね~。


AGX-04_02_024.JPG
シュツルムブースター装着時でも自立は問題なく可能デス。


AGX-04_02_023.JPG
適当にポーズをと思ったが下半身の可動幅がやはり狭くなんかぎこちない格好に。


AGX-04_02_020.JPG
可動はデザイン上仕方ない部分があるとして、こと見た目に関して今回のキットはドストライクです。ムッチリさとほどよいディテールによる密度感が最高ですな~。


AGX-04_02_022.JPG

以上。「HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ」でした。





カテゴリー:HGUCガーベラテトラ
共通テーマ:キャラクター

nice! 1

プレミアム バンダイ

プレミアム バンダイ


にほんブログ村 コレクションブログへ